スキンダイビングで使うマスク(水中メガネ)の選び方

こんにちは!

&dolphin スタッフのリョースケです!

スキンダイビングやドルフィンスイムの時、

皆さんはどんなマスクをお使いでしょうか??

まだ自分のマスクを持っていない方もいらっしゃると思います。

世の中にはいろんなマスクがありますが、

マスクが顔にフィットしていないと、

水が入ってしまったり、ずれてしまったり、

色々なストレスがあります。

いろんなマスクがある中で、自分にあったマスクの選び方をご紹介します!

スキンダイビングのマスクの選び方

  • フィット感で選ぶ

マスクが顔にしっかりとフィットしているかがとても重要です!

特にスキンダイビングやドルフィンスイムは、顔を大きく動かして、色々な方向に動くことが多かったり、耳抜きをする回数も多いです!

しっかり顔にフィットしていないと、水が入ってきたり、マスクが取れてしまうこともあります。

確認のしかたは、マスクをストラップを頭に付けずに顔に当ててみて、ずれずに顔に張りつくかを確認します!

顔に合っているマスクは隙間ができないので、無理矢理押し付けなくてもしっかりフィットします。

海外のメーカだと、鼻が高く作られていたり、おでこが前に出ている形状が多いため、日本人などの東洋人には、フィットしにくいです。

日本人の顔にあったマスクを作っている日本のメーカのマスクの方が、安心で快適にスキンダイビングができると思います!

  • 素材で選ぶ

マスクの顔に当てるスカートの部分には、よく使用される素材の中に、「塩ビ製」や「エラストマー製」があります。

上記のようなものは比較的安価なマスクに使われることが多く、ゴム独特の味や臭いがあります。

一方、医療などに使われる「シリコン製」のマスクは、ゴムの味や臭いが非常に少ないです。また熱などにも強く、長持ちがしやすいため、シリコン製のマスクを選ぶ方が良いです!

安全性が高く長持ちしやすい、シリコン製のマスクを選びましょう!

  • UVカットレンズのものを選ぶ

スキンダイビングやドルフィンスイムをしている時のほとんどは、水面で泳いでいることが多いです。

水面に差し込む光は、水に差し込む時に屈折して、さまざまな方向へと乱反射します。

特に海は波もあるため、この反射がキツく感じます。

多少値段は上がってしまいますが、水面ではサングラスをつけることはできないため、目を守るためにもUVカットの加工がされているレンズを選ぶ方がお勧めです!

以上、スキンダイビングでのマスクの選び方でした!

デザインや値段で選ぶのも良いとは思いますが、

ますは、ストレスのないマスクを選び、そこから色やデザイン、自分好みのマスクを見つけていきましょう!

またねっ!

>

-シュノーケリング・スキンダイビングショップ-

&dolphin

〒171-0021 東京都豊島区西池袋5-12-7 1F

TEL:03-6384-7110

FAX:03-5927-8987


お問合わせ

 プライバシーポリシー